運用 / 管理 -manage-

ホームページ公開後の「日々の更新・基本的な操作」に関するマニュアルです。
記事の作成や投稿公開、既存ページの文字修正など、実際の運用時によく使う機能や操作方法を中心にまとめています。また、「リンク設定」や「埋め込みコード」などの少し応用的な操作は「その他」カテゴリに掲載しています。

文字の訂正変更したい

納品済みのページで、テキストの修正や金額の変更などを行いたい場合は、こちらの手順をご確認ください。
※こちらは「文字のみの変更」に対応した案内です

万が一、文字以外のパーツ(画像・レイアウトなど)を誤って削除・移動してしまった場合は、すぐに「元に戻す」ボタンを押すか、保存せずにページを閉じて、最初からやり直すようお願いいたします。

もし保存してしまった場合は、ご自身で復元いただくか、修正対応をご希望の場合は別途お見積もりとなります。
※お客様ご自身による編集内容について、当方では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。

ブログ運用・お知らせ記事の書き方

ブログやお知らせなど、ホームページでの情報発信には「投稿」機能を使います。

このページでは、これから記事を投稿したい方に向けて、タイトルの入力・本文の作成・画像の挿入といった、投稿の基本操作を解説しています。

文字の入力や画像の追加といった、最もシンプルな内容に絞ってご案内していますので、WordPressの操作に慣れていない方でも、安心してご覧いただけます。

※リンクの挿入や装飾設定などの応用操作については、別ページでご紹介しています。

投稿の公開方法について

投稿記事が完成したら、実際にホームページ上に表示するための「公開」作業を行います。

このページでは、作成した投稿をいつ公開するかを設定する方法や、URL・カテゴリー・アイキャッチ画像の設定など、公開前に確認・設定しておきたいポイントをまとめてご紹介しています。

応用編